今日の知見

Toshが諸々で得た知見を雑に書きます。

2019年3日目: データベーススペシャリスト 午後対策(1)

ご挨拶

毎度ご覧頂きありがとうございます。Toshでございます。
ボチボチ過去問の午後問題を解いているので、表題のとおり午後の対策についてまとめようかと思います。

午後対策

  1. 概要をざっくり読んで問題を選択する
  2. 問題を読む
  3. 概要を見直して、足りない部分や問われている部分を把握する

以上となります。

・・・これだけだと元も子もないので、もう少し掘り下げます。

データベース設計(ソフト寄りな設計)

大体出てくるのは概念データモデル、関係スキーマ(、ER図?)です。

概念データモデルはテーブルの関係を線で表すので、概要を見て足りないテーブルや線を追加していく感じですね。
書き方に関しましては「2019年2日目: 概念データモデル - 今日の知見」をご覧いただけますと幸いです。

関係スキーマはテーブルに必要な項目とキーを策定する部分なので、たいてい項目やキーの穴埋め、適切な正規化を行うことになると思います。
正規化はともかく、関係スキーマは当たり前すぎて記事に起こしづらい・・・orz

ER図は概念データモデルと関係スキーマを合わせたようなものなので、書き方さえ間違えなければ問題ないと思います(というか、業務ではER図をいやおうなしに使わされるので、こちらの方がなじみがありますね・・・)。

性能、実行時間(ハード寄りな設計)

こちらに関しても大体下記の項目を概要から読み取って素直に計算することになるかと思われます。
他に必要な項目があれば随時概要から拾っていきます。

  1. データ行数、列数(データ容量)
  2. キャッシュ(バッファ?)ヒット率
  3. タイムアウト
  4. (その他、ネットワークの通信時間やAPサーバの処理時間を考慮するものがあるかもしれない)

この辺はトランザクション関連(デッドロックロールバックなど)が絡んできそうなので、余裕があれば当ブログでも扱います。

最後に

プライベートな勉強だとどうしても集中できずに詰めが甘かったり、そもそもなかなか着手できなかったりして捗りません・・・orz

当ブログをご覧になっている方はきっとTosh以上に勉強熱心だと思われますので、そういったコツとかございましたらご教示頂けたら、と思います。

以上です。